声が出るわけ
ボイトレ、基礎のキです。
今日から少しずつ、倍音ボイスメソドのボイストレーニング
のお話をしていきますね。
声の出るわけ
ここを押さえていないボイストレーニングは基礎工事を
しないで家を建てるようなものです。

こんな風に
どうしてそもそも声が出るか知っていますか?
まず、声を出そう!
という意志を持つ。
指令が脳に行く。
息を吐くことにより
声帯が振動する。
1秒間200回以上振動します。
ここではじめて音になります。
ここで作られる音は喉頭原音と言われ
ブ、ブ、というような個性のない音です。
これが大切な声帯ちゃん
気官の上の方、のどぼとけの中にあります。

実物はもっとふっくらしています
二本の筋肉です。
閉じた声帯を吐く息が通ります。
なので。
そもそも息を吐かなければ声は出ない。
声のエネルギー源は吐く息です。
声が小さい
通らない
伸びない
つまる
という人は息のパワーを使っていません。
発声には呼吸が大事
だから呼吸法の練習をします。
でもね。
腹式呼吸がパーフェクトに出来ても発声がよくなるわけじゃないです。
残念ながら
ほとんどの人は、アタマの中で呼吸する回路
声を出す回路
が別だから。
次回はそのお話をしますね。
最後に今後のスケジュールのお知らせです。
………………………………………………………………………
3月4日(土)18:30start 春ふわりvol2〜ピアノ弾き語りライブ&トーク
http://www.reservestock.jp/events/167891

久しぶりの弾き語り、トークと弾き語りのライブをします。
ワンポイントボイトレ+一緒に歌おう!コーナーもありますよ。
3月28日(火)29日(水)11:00〜17:00
アデプトプログラム残席3名様
宇宙的視野でSPIRITとしての自分を生きる第一歩。
宇宙、天界と直接の繋がりを持ち、プロテクトされます。
………………………………………………………………………
ホームページ 倍音ボイスメソド
☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡


今日から少しずつ、倍音ボイスメソドのボイストレーニング
のお話をしていきますね。
声の出るわけ
ここを押さえていないボイストレーニングは基礎工事を
しないで家を建てるようなものです。

こんな風に

どうしてそもそも声が出るか知っていますか?
まず、声を出そう!
という意志を持つ。
指令が脳に行く。
息を吐くことにより
声帯が振動する。
1秒間200回以上振動します。
ここではじめて音になります。
ここで作られる音は喉頭原音と言われ
ブ、ブ、というような個性のない音です。
これが大切な声帯ちゃん

気官の上の方、のどぼとけの中にあります。

実物はもっとふっくらしています

二本の筋肉です。
閉じた声帯を吐く息が通ります。
なので。
そもそも息を吐かなければ声は出ない。
声のエネルギー源は吐く息です。
声が小さい
通らない
伸びない
つまる
という人は息のパワーを使っていません。
発声には呼吸が大事
だから呼吸法の練習をします。
でもね。
腹式呼吸がパーフェクトに出来ても発声がよくなるわけじゃないです。
残念ながら

ほとんどの人は、アタマの中で呼吸する回路
声を出す回路
が別だから。
次回はそのお話をしますね。
最後に今後のスケジュールのお知らせです。
………………………………………………………………………
3月4日(土)18:30start 春ふわりvol2〜ピアノ弾き語りライブ&トーク
http://www.reservestock.jp/events/167891

久しぶりの弾き語り、トークと弾き語りのライブをします。
ワンポイントボイトレ+一緒に歌おう!コーナーもありますよ。
3月28日(火)29日(水)11:00〜17:00
アデプトプログラム残席3名様
宇宙的視野でSPIRITとしての自分を生きる第一歩。
宇宙、天界と直接の繋がりを持ち、プロテクトされます。
………………………………………………………………………
ホームページ 倍音ボイスメソド
☆ランキングに参加しています☆
ふたポチお願いします♡


| ボイストレーニング・講座 | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑